あとがき
今年も春野小学校の教室を借りてペットボトルロケットの工作教室を行いました
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-16.jpg)
今年は40人以上もの子供たちが来てくれました
がんばらなきゃ!!
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-04.jpg)
今回からは1年生が司会です!
少し緊張してるのかな?
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-10.jpg)
まずは牛乳パックを切って
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-06.jpg)
ホッチキスで止める
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-03.jpg)
そうしたらビニールテープで保護して羽の完成!
取り付ける前に装飾をしよう
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-01.jpg)
キラキラテープをはったり
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-07.jpg)
絵をかいたりして飾り付け!!
次はペットボトルに羽をつけよう!
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-12.jpg)
ちゃんとまっすぐつけられたかな?
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-02.jpg)
今度はパラシュートを取り付けよう
パラシュートをたたんで
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-18.jpg)
崩れないようにしまって完成!
早速外に飛ばしに行こう
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-17.jpg)
みんなそろったから順番に飛ばしていこう
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-08.jpg)
まず1つめ発射!
すごい勢い
よ~しどんどん飛ばそう
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-09.jpg)
なかなかひらかないな~
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-15.jpg)
あれ…ぜんぜんひらかない
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-13.jpg)
ん?
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-11.jpg)
ひらいた!!!!!!!!!!!
ようやくパラシュートをひらかせることができました
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-11.jpg)
そのあともいくつかのパラシュートをひらかせることができました
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-14.jpg)
そしてラストのロケットも無事ひらきました
最後はみんなで記念撮影
![](https://karakuri-sit.net/wp/wp-content/uploads/2015/haruno-pet/hp2015-05.jpg)
今年もたくさんの子供たちとペットボトルロケットを飛ばせて楽しかったです!
来年こそはもっとパラシュートがひらくようにがんばらなくては