芝浦祭03

芝浦祭03

2003年度芝浦祭

私たちは、第31回芝浦祭に「ロボット教室」という企画で出展しました。
上は54歳から下は6歳と幅広い年齢層の方々に楽しんでもらえました☆
今回の芝浦祭から、来場者に何の企画が良かったかを投票する制度ができ
初出場にして見事教室企画の1位
そして、教室企画と屋台企画を合わせて総合優勝することができました。

↑表彰式の様子(一番右が初代部長です)

今回、私達が作ってもらったのは「ピンポン玉を使ったロボット」で
ロボットが360度全方向に回転するというものです。
ロボットを完成させるまでの工程を
①ギアボックス組み立て→②はんだづけ→③リモコン組み立て→④本体組み立て
にわけ、それに沿って教室内を回ってもらいました。

↑教室の歩く順路について書かれたものです。

全ての工程を終えると…

こんな感じのロボットが出来上がります。

3日間で20台を作ってもらう予定でしたが、あまりの反響で
1日目に11台終わってしまったので急遽、展示作品を増やしました。
それらを含め、展示コーナーで展示していたロボットを紹介します。

↑タイヤの部分にボールを挟んで、リモコンを操作するとボールが飛び出るというロボットです。

↑筒の片方側でボールを回収し、リモコンを上手く操作して
離れて置いてある入れ物の中にボールを入れるというゲームに使ったロボットです。